好き好き 合唱

「歌」ってすてきだね。

2017-01-01から1年間の記事一覧

うらしま太郎の鬼たいじ?

SKジュニアのクリスマスコンサートに行ってきました。 小学校1年生から高校3年生までの構成です。 なので児童合唱から女声、男声、混声合唱までできちゃいます。 メインはいつもミュージカル仕立ての楽しいステージです。 今年は「うらしま太郎の鬼たいじ…

ドライフルーツ 干し柿

干し柿完成しました。 初めに作ったのは、糖分が白く出ましたが、 後から干したのは、結局白くなりませんでした。 市田柿のように甘く柔らかくは難しいですね。 2週間もすればつまみ食いできますが、渋が残っている恐れありです。 硬いのは念入りに干し過ぎ…

しめ縄講習会

お正月も近くなるので、公民館ではしめ縄講習会が開かれました。 地区の人20人ほどと役員20人ほど参加、地区の「長老」が講師です。90歳とお聞きしました。 輪飾り2つ、しゃもじ2つ、ごぼう5本を作成します。 自力でできたのは、輪飾りだけ。 縄を綯うという…

ちゃんちき

昨日、初日を見に行きました。 ご案内係も、市民オペラのメンバーで、衣装も間近で見ることができました。 綿入れで暑いのだそうです。 チャン、チャン、チャンチキチー。とにぎやかに。 どこかの方言のようなセリフです。 「みゃーみゃーだがやー。」「これは…

おすそ分け 手打ちそば

おすそ分けをいただきました。 このあいだの講習会で、そば打ちには修業が大切なことは良くわかりました。 細く長いこのお蕎麦の素晴らしいこと! たとえ趣味としてもこれは努力の賜物です。 お昼。 ネギ、わさびはあったけれど、大根切らしてました。 食べ…

そば打ち講習会

今日は、地区のそば打ち講習会でした。受講者は15人ほど。サポートの役員も同じくらい。 公民館には、のし板、のし棒、そば切り包丁などがそろっています。 講師の見本を見てからそれぞれ作業を開始しました。役員は、参加者試食用のそばを打ちます。 そば粉…

クリスマスオラトリオ練習

練習は先週から始まっていますが、今日初めて参加しました。 土曜日の練習だったからか人数は少な目。 1.5cmはありそうな厚い楽譜です。持ち上げているのが大変です。 まるでダンベルのよう。 皆さん、予習されているようで、どんどんと歌えます。 そして、…

第一回十字軍のロンバルディア人

余り聞いたことのない題のオペラです。2回、3回とつづく連続ものかと思っちゃいました。 オペラは始まりから、合唱がたくさんあって聴きごたえあるのですが、本当にストーリーが分かり難く、戸惑いました。最近の世界の動向からすると、微妙なテーマだし。…

柿酢 絞りました

熟柿のビンが酸っぱくなってきたので、もう良いかと思って、絞ってしまいました。 柔らかい柿のビンも1つだけ絞りました。 まだ、酢には早かったかもしれません。 乳酸菌飲料的な味でした。熟成を待ちます。 空いたビンに再び柿を仕込みました。

バッハ クリスマス・オラトリオ

クリスマス・オラトリオ 、参加しようか迷っていましたが、今後歌える機会があるかわかりません。 それに、なんといってもバッハですからネ。 練習初日だけは3つ予定があって無理でしたが、日程もだいたいはかぶらない模様。歌うことにしました。 ソリスト…

オルガン設置30周年 委嘱作作曲の先生来たる

今日の練習は、坂本日菜先生がおいででした。 前回練習からオルガンがついて、今日は一回目通しながら少し返し、2回目は録音するということで全曲ノンストップで通しました。 実際の音は、先生も初めてと思います。音取り状態みたいな歌でも喜んでいらした…

詩人の恋

信大交響楽団に引き続き、望月哲也さんの「詩人の恋」聴きに。 立原道造とハイネの詩をテーマに、詩の朗読と歌曲の二本立てです。 どちらも恋の行方がうたわれた詩です。 朗読というスタイルに耳慣れなかったので、今後、もっと聴いて耳を養おうと思います。…

祝第100回 信大交響楽団

わが団の練習日、コンマスのS田君が宣伝に来たので、チケット1枚購入しました。 第100回は長野、松本、サントリーホールで3回やってます。今日は、最終の松本公演でした。 年2回の演奏会だそうですが、同じ曲の公演は、数えないようです。だから第10…

今日の柿酢

ブクブクして甘いジュースになってきています。 上々の進捗です。

霜の花

この季節は、毎朝霧が巻いています。霜も降ります。 今朝は、こんな花が咲いていました。 クモさんの足にも霜がついています。 大丈夫かぁ。

青プチトマトでピクルス

プチトマトが秋になってようやく花が咲いてきたので、熟すのに時間がかかります。 もう完熟にはならないので、オレンジ色で収穫しています。皮が硬いので、湯剥きです。 霜が降りそうですが黄色の花咲き続けています。いったいいつまでなるのかな。 もったい…

天然酵母パン4回目

種おこしから日がたちすぎました。 酵母ちゃん達は酢になってしまい、パンにするにはくたびれた感じでした。 いろいろ重なって管理できなかったので、残念です。 冷凍してあるブドウで再挑戦します。

柿酢の季節

いよいよ柿酢の季節到来。本日、仕込みました。 ブクブク発酵しますので、分量はビン半分くらいです。 梅酒ビンの梅干しを別のビンに移して、3本分確保。 1本は、主に良く熟したもの、つぶしてかき混ぜました。 2本はまあまあの熟し加減のもの。四ツ割の…

秋は夕暮れ

秋は、空を良く見るような気がします。 雲や夕日の鮮やかな様子。 夕焼けには早い時間、山がすっきりと北まで見えました。 納言ちゃんではないけれど、カラスが群れでねぐらに帰るのも… 最近は数が増えて、大集団! あまり「あはれ」じゃないかもね。 朝も地…

N響 第九本番

ついに本番の日を迎えました。 ゲネプロは、エグモントと3楽章まで客席で聴かせてもらえました。 ティンパニの切れ。弦パートのメロディの受け渡しが素敵。 そして4楽章のゲネ。 昨日から感じていましたが、 ソリストの方たち素晴らしいです。アンサンブル…

長くないけれど 長いも

地域の一斉清掃8時、公民館役員でマリーゴールドの片づけ9時、 帰ってきて庭の長いもをどうしても掘りたくなって、ホリホリしてしまいました。 本番前なのに、時間を忘れて集合時間遅刻寸前でした。 傷んでしまった長いもを庭に埋めておいただけです。 下…

N響 オケ合わせ

今日は、尾高さんとオケとオペシンと地元合唱の合わせ。 初めにピアノで合唱指導、そのあとオケ合わせ、返しを抜けば、だいたい2回合わせられたかな。 ざっと通した一回目の感触はいい感じです。 当然ですが、N響は都会的な音でした。 で、なぜか、陽気なエ…

教えて!きのこ博士

いっぱい生えとります。ムラサキシメジじゃないかなぁ。 こんなのも こんなのも 表 裏

パート練習の目標

さっきまで、芸文の懇親会でした。お互い顔は知っていても、話ができていない人とも交流できました。 各合唱団への講評を山脇先生から直接手渡していただき、お話もしていただきました。 わが団、なんだかほめられすぎな気がしました。気分は上々。 S姉も多…

声のお話

今日はいいろいろあって、いそがしぅござりました。 朝は、仕事。 入学試験の受付。事務屋は受付だけですが、教員は、筆記、面接、採点とハードな一日です。 受験生も雨で大変です。 次は、松本市芸術文化祭合唱部門午前は合唱の講習会でした。 山脇卓也先生…

N響第九のチラシ

チラシです。皆様どうぞおいでください。

天然酵母パン 4回目準備編

四回目の準備に取り掛かりました。 まず、前から気になっていた、散歩途中のアパートで生垣のような感じでなっていたぶどう。 アパートの住人さんは収穫してもいいと思うのですが、ずっとほったらかしでしたね。 看板の不動産屋さんに電話して数房残ったのを…

オルガン設置30周年の練習

今日は、人が少な目。台風来てますからね。 アルトは、音低いと注意され続けです。 困ったことに、周りの人の音程もあっているように思えないし、 N先生、私の方向いて注意してるから何とかしたいけど、どう調整したらいいか、もう手詰まり状態でした。 リセ…

N響第九 練習4回目

岩村先生の3回目。 二重フーガ中心に。 子音の注意、言葉を音符へどうつけていくか。音も発音も気が抜けないです。 ユニゾンももっと合わせないといけません。 1回目にざっと注意を受けていたところもあるので、しっかりしなくちゃ。 もっとよく聴きあって…

チャレンジ天然酵母パン 三回目

朝からおいしいです。 滋味を感じます。