好き好き 合唱

「歌」ってすてきだね。

#自然観察

松本も開花宣言

今日はあがたの森公民館で合唱の練習でした。 中庭の枝垂れ桜は、満開。公園は久しぶりの良い陽気で、人でいっぱいでした。 ソメイヨシノは、ようやくお城の桜が開花宣言されました。 いつも開花が早い早いといわれていましたが、 平年並みなのに、こんなに…

シジュウカラがやって来た

庭の巣箱にシジュウカラさんが入ってくれそうです。 二代目の巣箱をかけてから、何年たったのでしょう。 見えますか? 初代巣箱の時もそうでしたが、 風雨にさらされてガサガサになって ようやくシジュウカラさんに気に入ってもらえました。 ただ、ヒヨドリや…

雪上の足跡

雨が止んだので、南部公園で散歩してきました。 夕方なのでわんこのお散歩も多数、犬友の方たちも多数です。 足跡は雪が解けかかっているので、結構大きな足跡に見えます。 ハトかカラスかでしょうね。 着地、ジャンプ、てくてく スキップして、飛び立つ 着…

北アルプスの成り立ち 講演会

今日は、友人と原山先生の講演会に行ってきました。 三郷公民館で先着70名とのことでしたが、100人くらいいたかもしれません。 何百万年も前からの、マグマや堆積物など地質のお話です。 梓川が安房峠、髙山のほうに流れていたことがあるなんて。 巨大カル…

自然薯とさつまいも

今日、掘ってみました。 むかごから育てていた長いもです。 砂や石を抱き込んでいるので食すまでには手間がかかりそうです。 いくつにも分かれてます こちらは苗を植えていました。なんだかなー。残念な結果。

サワガニを探せとメンバーからのメッセージ

先週の月曜日、リハーサルに行く道すがら、源池を流れる川にサワガニを発見しました。わかるかな。 二匹?かな。 OMF事務局から、OMF合唱団メンバーからの心温まるメッセージが転送されてきました。 みなさんが心を込めて練習・本番に参加してきた気持ちがわ…

ドロバチ4

昨年から放置しつつ観察していたドロバチの巣を撤去しました。 一年近く放置 スコップで壊します よくわからないものが入っています 薄い膜のような、粒々のようなものが乾燥しています。 本当なら梅雨明けくらいの時期が羽化だったのかもしれません。 ほか…

しなのき

わが職場の構内にしなのきが植えられています。しなのきは菩提樹の仲間。 最近、花が咲いてきてよい香りが漂ってきます。花は白い粒々の房になっていて特に鑑賞にはなりません。 秋には黄葉が、キャラメルのような香りがします。 信濃(科野)の「しな」の語源…

四つ葉のクローバー

連休は庭の片づけ三昧で、筋肉痛です。 剪定や草取り、はびこっている芝を抜いたり、前に剪定した枝の片づけ、そして今年の家庭菜園の準備です。 熱中症に気を付けて水分取りながらです。 庭のクローバーをふと見ると、四つ葉ではありませんか! それにいく…

富士山が出現

金曜日の雪は大変でした。職場で雪かき、帰ってきて雪かき。 力尽きて半分くらいでやめて、翌朝と夕方にもやりました。 筋肉痛です。 庭には、富士山ができていました。 鳥さんたちも雪で食べ物もないので、りんごの切れ端をプレゼント。 今日は暖かで、あっ…

ドロバチ3

巣に穴が開いています。羽化したのでしょうか。 朝 穴があいています 夕方 修理されていました 次の朝もちょっと違うところに穴。 翌朝 あれ? 親バチが修理に来ています 直ったようです 暑いときには水を運びます。 大事な巣のお世話 しばらく来ないと思って…

ドロバチ2

ドロバチの親バチはどこにいるのでしょう。 時々巣のお世話に来ています。 暑いときには水を運んで、泥で作った巣を湿らせています。 数日前の朝、蜘蛛の巣に引っかかっていたので逃がしてやりました。 危機一髪。 幼虫、さなぎ、成虫となるはずですが、いつ…

ドジョウ

散歩途中、かわいそうに、田んぼに魚が浮いていました。あれー,ドジョウ? 慌てて逃げていく影、ドジョウだったのか。 サギさんたちの食べているのは、カエルでなくドジョウ! 子供のころ、金魚とドジョウ飼っていました。 もう田んぼにはそういう生き物はい…

上高地で草取り作業

先週は、上高地にある、職場の施設の草取りに行ってきました。 エゾノギシギシ、フランスギク、セイヨウタンポポの退治です。 根から取ります。 下界ではほったらかしですが、国定公園内では増えないように除去するらしいです。 最初、オオバコを取っていた…

ドロバチ

ふしぎなものがつくられていました。 中に緑の葉っぱのようなものが見えます。 なんでしょ 蓋がされました。 主現る 隣にもう一つ 上にも そのまた隣にも

久しぶりにレンゲ

レンゲの花を発見。久しぶりだなー。幼少期一面レンゲの田んぼにミツバチたちと寝転んだりしました。 ピンクというか透きとおった赤紫色 庭のチャイブ?花を見たことがないんです。ねぎとニンニク的な香りです。チヂミにしましたが筋っぽいので、細かく切っ…

キンモクセイ

庭のキンモクセイにやっと花が付きました。 花数もささやかです。 香りも弱いです。 でも、うれしい。 この冬はちゃんとお手入れしよう。 何年目なのかな

次の雨が来る前に

今年は雨ばかりのとんだお盆休みでした。 なかなかの降水量で、肌寒い感じです。もう秋が来ていますね。 散歩では、トンボもよく見ます。 きのこも発見。 小っちゃくて白い ホコリタケらしい。これからもっと膨らむと思われます。 これは、ちょうどカンロ飴…

キジバト残念

先週、庭の草取りなどでガサガサしたら、巣を放棄してしまいました。 孵化したはずなのになあ。残念です。 ウツギ ラベンダー ムラサキセンダイハギとペチュニア タツタナデシコ

キジバトの巣

最初はマサキに作ろうとしていましたが、巣材を枝にまとめることができなかったようです。 カエデの少し高い位置に変えて朝から行ったり来たりしています。 敬遠されないように、じろじろ見に行かないようにしよう。 巣箱をかけていますが、シジュウカラは、…

クリスマスリース

クリスマスリースのプレゼント、 弟から。自分で作ったらしい。 11種類の木の実が使われています コリンゴ、ツタ、ローズマリーはフェイクです。 松ぼっくり、どんぐりのいろいろ、種類がわかるかな。

菊が咲き始めました

地区は、会議やら花壇の片づけ、緑地の草刈やら結構な仕事量です。 戻って庭のお手入れ、ししとう、ナス、カボチャ、コスモス、マリーゴールドなどを 抜きました。堆肥にしますが、春までに残渣が堆肥に変わっていると嬉しい。 今、庭は、黄色に埋め尽くされ…

わが庭のぬし様

土と同化してました。おぉぉ。 こんなおおきなカエルがうちにもいたとは。 ヒキガエルっていうのですかね。10センチくらい。 泰然として半眼 実に厳か 餌は、ヤブ蚊食べ放題だし、植物の陰で見つからないし、 雨も降ったし、ぬし様にとっては良い環境でした…

ミニスイカとれました

先週、野球のボールくらいのスイカ収穫しました。 ちょうどよい熟し具合でした。 いびつですが、ちゃんとスイカになってます。 ちゃんと赤い 可愛いスイカ ルッコラ 大きくごわごわしています ホウレンソウ並みになっています。

ハクビシン目撃

夜9時ころ、ウォーキング中、暗い道の向こうからそそくさと何かが近づいてきました。猫かと、スルーしようと思いましたが、歩き方がちょっと違う。 引き返して追いかけちゃいました。 猫くらいの大きさ、顔は鼻先が細くて、しっぽは黒くて細い。 猛ダッシュ…

梅干し

今朝は、すっきり晴れてます。 暑くなりそうです。 待ちに待った土用干しを始めます。 熟しすぎると破れ梅に 葛の花 葛の花は甘い香りです。 いつかくず粉をとってみたい。

ブルーベリー争奪戦

ブルーベリーが朝晩とれる季節です。 雨が降っていると庭にでられませんがベリーは次々熟します。 窓越しにヒヨドリのつがいが見えました。 レンギョウや梅、ハナズオウの花を食べに来ていたつがいか? あーっ、食べちゃダメダメ! まだ雨が残っていましたが、…

スベリヒユのお浸し

庭の菜園で最も元気に育つのは、スベリヒユです。 食べられるのは知っていましたが、ついにチャレンジしました。 ぬめりと少しの苦み、酸味もかすかにあります。シャキシャキしてます。 からしマヨネーズは、なかなかおいしい。 だし醤油とおかかもね。 勝手…

きゅうり1号

一本とれました。まだ、つるも伸びない30センチくらいの高さです。 早めにとって苗の成長へエネルギーが回るようにします。 きゅうり1号

キジと遭遇

いつもの通勤路です。 10時半ごろ、 オスのキジが道路わきの草むらにいました。 写真撮ろうと思って車止めて、ゴソゴソしているうちに どっかいっちゃいました。 あまり大きくなくて、緑と赤と紺? カラフルです。 あの桃太郎と一緒に鬼ヶ島に行った家来で…