好き好き 合唱

「歌」ってすてきだね。

#日々の出来事

松本も開花宣言

今日はあがたの森公民館で合唱の練習でした。 中庭の枝垂れ桜は、満開。公園は久しぶりの良い陽気で、人でいっぱいでした。 ソメイヨシノは、ようやくお城の桜が開花宣言されました。 いつも開花が早い早いといわれていましたが、 平年並みなのに、こんなに…

シジュウカラがやって来た

庭の巣箱にシジュウカラさんが入ってくれそうです。 二代目の巣箱をかけてから、何年たったのでしょう。 見えますか? 初代巣箱の時もそうでしたが、 風雨にさらされてガサガサになって ようやくシジュウカラさんに気に入ってもらえました。 ただ、ヒヨドリや…

SK松本ジュニア合唱団30周年記念コンサートに行ってきました

小学生から高校生までのジュニアの合唱団です。 サイトウキネンフェスティバルをきっかけとして、活動を続けています。 OBOGは180人近くになるそうです。昨日のコンサートにもOBOGが参加していて、すっかり大人です。30年もたてば、熊のようなひげ面の人も…

HEIWAの鐘 

次回わが団の演奏曲目の中の一曲。https://ameblo.jp/matsumoto-konsei/ 琉球音階的な曲。作詞作曲も沖縄出身の人なのでしょう。 中高生向けの合唱曲のようです。 沖縄戦、反戦を明るく、力強いメロディーにのせているのですが、 昨今の世界情勢のことを考え…

献歌 小さな空

今日は、午前中は、アルトのパート練習。 午後は音楽文化ホールで信州大学グリークラブの演奏会でした。 オザワさんに武満徹の「小さな空」を献歌しますのでお集まりくださいとのこと。 演奏会終わりに、献花台の前に行くと、市民オペラやSK合唱団、OMF合唱…

オザワさん、ありがとうございました。

オザワさんが亡くなりました。 今日は、松本市音楽文化ホールに献花台が設けられていましたので、私も献花をしてきました。 SKFのボランティア、チケットを買うためにテントを張って並んだり、音楽で参加したくて第九の千人合唱、オペラ、合唱がある曲、子ど…

雪かきエクササイズ、最高!

朝から雪がちらほらしていましたが、 お昼にはかなりの積雪で、3時過ぎに早退しました。 いつもの山道はやめて、渋滞しているところを極力避け、 一時間以上かかって帰宅しました。 車止めたとたん、職場からの電話が入ったりして、 結局、雪かきを始めたと…

雪上の足跡

雨が止んだので、南部公園で散歩してきました。 夕方なのでわんこのお散歩も多数、犬友の方たちも多数です。 足跡は雪が解けかかっているので、結構大きな足跡に見えます。 ハトかカラスかでしょうね。 着地、ジャンプ、てくてく スキップして、飛び立つ 着…

モツレク 来月から練習

信濃楽友会から案内がありました。 第1回練習は、2月4日(日)14:00~ 三郷公民館 モツレクとは、モーツァルトのレクイエム Requiem のことです。 モーツァルトの絶筆で、ラクリモーサ Lacrimosa は8小節目で途切れているそうです。 弟子が補筆して完成…

恒例 初詣と温泉

恒例、今年の初詣は善光寺です。 もちろん地元の神社、お寺にもお参りしました。 善光寺は全国区のお寺ですので、大勢の参拝者が集まってきます。 コロナ前には毎年お参りしていて、4年ぶりという大阪の方がいました。 ようやく山門を抜けたところ 警備員さ…

北アルプスの成り立ち 講演会

今日は、友人と原山先生の講演会に行ってきました。 三郷公民館で先着70名とのことでしたが、100人くらいいたかもしれません。 何百万年も前からの、マグマや堆積物など地質のお話です。 梓川が安房峠、髙山のほうに流れていたことがあるなんて。 巨大カル…

マタイ受難曲演奏会 終わりました

今日本番でした。 今回の演奏会とてもよかった。感動しました。 オーケストラ、ソリスト、晋友会の皆さんに感謝です。 エヴァンゲリストが素晴らしく、ドイツ語も声も美しくて本当にすごいです。ソプラノのソリストもとてもいい声でしびれました。 前回のマ…

自然薯とさつまいも

今日、掘ってみました。 むかごから育てていた長いもです。 砂や石を抱き込んでいるので食すまでには手間がかかりそうです。 いくつにも分かれてます こちらは苗を植えていました。なんだかなー。残念な結果。

暑かったですね

車の外気温が31℃だったのでびっくりしました。 実際は27℃くらいでしょうか。 朝はそれなりに寒いので、着るものが難しいです。 山も紅葉で色づいています。 少し前には初冠雪でしたが、今は雪はありません。 連休なのですが、仕事や合唱の行事でお出かけもで…

渋皮煮

合唱団の仲間から栗をいただきました。 ひとまず時間ができるまでは冷凍してあり、昨日やっと調理できました。 ごま入りパンと並行して作業に取り掛かります。パンはほぼ機械がやってくれます。 こちらも上々の出来具合。 良い栗をいただいていましたが、や…

丸の内中同窓会

昨日は同窓会でした。 学年の担任の先生は3人参加いただきました。 86歳の先生はかくしゃくとされていました。さすが校庭の鉄棒で大車輪を見せてくれた先生。 それぞれの先生方のお話も、自分たちのこれからに示唆を与えてくれるものでした。 わがクラス…

マタイ受難曲全曲演奏会

OMFも終わって、次の演奏会はマタイ受難曲全曲演奏会です。 この前から、第1曲目 ソプラノ・イン・リピエーノとして練習しています。 前回には児童合唱が入ったのですが、今回は団内でということらしいです。 だけど、私アルトなんですよ。 アルトから5…

サワガニを探せとメンバーからのメッセージ

先週の月曜日、リハーサルに行く道すがら、源池を流れる川にサワガニを発見しました。わかるかな。 二匹?かな。 OMF事務局から、OMF合唱団メンバーからの心温まるメッセージが転送されてきました。 みなさんが心を込めて練習・本番に参加してきた気持ちがわ…

OMF Aプログラム 千秋楽

出演できなくなりました。 OMF合唱団 アルト6人のうち残ったのが1人。 壮絶。。。

オケ合わせ初日

昨日はドゥネーヴさんとの合わせ。 今日はオケとの合わせ。本番のステージでのリハです。椅子の間隔が狭くて少しい居心地が悪いけれど、オペシンの方の声が近くて歌いやすいです。 オーケストラと合わせるのも楽しい。 ドゥネーヴさんからとても繊細な歌い方…

ドロバチ4

昨年から放置しつつ観察していたドロバチの巣を撤去しました。 一年近く放置 スコップで壊します よくわからないものが入っています 薄い膜のような、粒々のようなものが乾燥しています。 本当なら梅雨明けくらいの時期が羽化だったのかもしれません。 ほか…

ミリオンバンブーと君子蘭

去年の定演でいただいた花束の中にあったミリオンバンブー(ドラセナサンデリアーナ)を水耕栽培していましたが、ようやく鉢植えにしました。 幸運を呼ぶ木だそうです。大事に育てよう。 そして、職場から不要物品として引き取った君子蘭も植え替えました。特…

ジャガイモの収穫

台所のしなびたジャガイモ2個を家庭菜園に植えました。 茎が倒れてきましたが枯れるまで待てず、今日掘りました。 10倍ぐらいに増えました イモだけに ホクホクです。 メークインなのかな。

今年の梅仕事

今年の梅仕事ラインナップ。 梅仕事いろいろ 中梅の甘漬け、梅ジュース、干す前の梅干し、小梅の甘漬け、梅ジャムを作製しました。 いい梅は○中の中梅と小梅です。 ことしの自宅梅は、実の肌がきれいでなく、 青梅で梅ジュース、熟梅はジャムになりました。

キュウリ初収穫

6月に入って苗を植えたキュウリの第一号が穫れました。 ベリー類もヒヨドリと競争で毎日収穫しています。 初物 早めにとると酸っぱいです 紫陽花もきれいになってきました

しなのき

わが職場の構内にしなのきが植えられています。しなのきは菩提樹の仲間。 最近、花が咲いてきてよい香りが漂ってきます。花は白い粒々の房になっていて特に鑑賞にはなりません。 秋には黄葉が、キャラメルのような香りがします。 信濃(科野)の「しな」の語源…

第48回松本混声合唱団演奏会

昨日が本番でした。 前回9月から9か月で少し忙しいスケジュールでした。 練習をもっとしたかったような気もしますが、出来る限りのことはできました。 多くの元団員にも鑑賞に来てもらって、短い時間でしたが旧交を温めました。 打ち上げもできましたし、…

四つ葉のクローバー

連休は庭の片づけ三昧で、筋肉痛です。 剪定や草取り、はびこっている芝を抜いたり、前に剪定した枝の片づけ、そして今年の家庭菜園の準備です。 熱中症に気を付けて水分取りながらです。 庭のクローバーをふと見ると、四つ葉ではありませんか! それにいく…

大合唱2023

今日は本番でした。 ファミリー合唱の「花は咲く」から始まったコンサート、オケの「サウンドオブミュージックメドレー」、そして「第九」です。 今日の演奏は、とっても楽しく、また興奮しました。 「なんか、上手いぞ。」と感じていたところ、だれかお客さ…

富士山が出現

金曜日の雪は大変でした。職場で雪かき、帰ってきて雪かき。 力尽きて半分くらいでやめて、翌朝と夕方にもやりました。 筋肉痛です。 庭には、富士山ができていました。 鳥さんたちも雪で食べ物もないので、りんごの切れ端をプレゼント。 今日は暖かで、あっ…