2024-01-01から1年間の記事一覧
気になっていたパン屋さん イ・グレック。なせ゛イ・グレックなんでしょうね。 ハードパンがメインのようです。とてもおいしいです。 お食事、スープなどに合うと思いました。 購入したパン チーズパン、ショソン・オ・ポム、オリーブのリュスティック、トマ…
12月26日、農場から移動販売が来ました。 シクラメン、野沢菜、大根漬け、カブ漬け、花豆(ベニバナインゲン)など。 お昼休みに、長蛇の列です。 珍しいシクラメンがあって、黄色のもありました。 ラブ・キャンドルという品種らしい 野沢菜とベニバナイン…
職場の構内に地震体験車が来ました。 お昼休みに、参加してみました。 地震体験車 地震体験車に上がる階段 地震の種類が選べて27秒、40秒、、110秒、、 はじめは、今年の能登地震の前にあった能登地震40秒を体験 そして、大正時代の関東地震110…
今日は、冬突入の雪降りの中、松本市音楽文化ホールの東混の松本公演に行ってきました。 ホールのオルガニストや地元のピアニストとも共演し、山形村出身のアルトメンバーがいてソロも披露されました。 合唱愛好家にはおなじみの曲、時節柄のクリスマスソン…
今日は、信濃楽友会のモーツァルト レクイエム、ベートーヴェン 英雄の 演奏会でした。 昨日からリハーサル、ゲネプロ、と続き、本番でした。 ソリストの方々の声がのびやかでとても素敵でした。 信濃楽友会のメンバーも、本番は底力を発揮しましたし、 オル…
殻が超硬いクルミです。 苦労して取り出しても、こんなにちょっぴりでした。 危険なクルミです
今年も穫れました。石だらけの土なので形がすごいです。 無傷で掘り上げるのは至難の業です。 むかごが落ちてここまで成長 豆柿と綿 豆柿でいつか柿渋を作りたいと思っています。カワイイ見た目ですが、強烈な渋み。 庭の花々 黄菊、白菊、ホトトギス、アジ…
ハーモニーメイトのバスツアーに参加しました。 日帰り強行、移動時間は往復10時間です。 松本―金沢、拷問か。 井上道義さんが今年いっぱいで辞めるとのことでしたので、最後のオペラを見に行きたいと思っての参加です。 なかなか大変な旅行でしたが、オペラ…
綿の実がはじけてきました。 5粒の種から5つの苗になり、今は落葉して、茎に1~2個の実がついています。 ついにはじけ始めました。頭が重いので大体の茎は下を向いていますが、写真のはすっくとしてますね。 綿毛はしっかりした塊です 安曇野市南部公園の…
コスモスは比較的丈夫な花でこぼれ種でどんどん生えてきます。大きくなると人の背丈ほどにもなります。 花の咲かない??ではなくて花弁のないコスモス結構見かけます。家の庭にもありました。 お団子状のつぼみ
家のキンモクセイは、香りが少な目な気がします。でも爽やかな香りで良いですね。 ようやく去年あたりから咲くようになりました。 植えてませんが、ギンモクセイはさらに柑橘系で爽やかなんですよね。 オレンジ色の小さい花です
長芋のつるに、、芋だけに、、イモムシが、、それも結構な大きさ、、3匹もいます。 触る勇気はなしです。 そこで、ふっと息を吹きかけてみました。迷惑そうに首を引っ込めます。 ちっちゃい足でつるをしっかりと掴んでいます。 ネット検索によると、芋好き…
葉があまり茂らず貧弱な感じです。それにすでに紅葉、落葉しています。 実の重みで下を向いています。あとどれくらいではじけて綿が姿を現すのでしよう。 綿の実
9/1はオザワさんの誕生日です。 もともと音楽が盛んだった松本ですが、 オザワさんやSKFやOMFによって、さらに充実し、広がった市民の音楽活動。 ボランティア、プログラムへの参加、一流の演奏の鑑賞。 たくさんの経験をさせてもらったなぁ。 今日の「小澤…
もらった5粒の種を育てています。なかなか大きくならず。暑さに強い植物らしいです。毎日暑いのでちょうどよかったです。 アオイ科なのですね。木槿や芙蓉ににた花が咲きました。オクラにも! 初めて見ました、綿の花。 黄色ですが、夕方には赤みかがってい…
田んぼの畔にテッポウユリを栽培しているのかと思っていました。 あれは、タカサゴユリだったかもしれません。 てっきり球根のみで増えるものと思っていましたが、ユリは種でも増えるようです。 我が家に勝手に生えてきたユリ。白地に赤い筋があります。 日…
松本の七夕の行事食は、七夕ほうとうです。七夕飾りより食い気が大事。 そうめんのところもあるようですが、松本は甘いほうとうです。 おはぎと同じ味の粒あんやきな粉をほうとうにまぶします。 香りのよいヨモギ味のほうとうを探しましたが、スーパーで見つ…
水色の朝顔が庭で花盛りです。 朝、クロマルハナバチ?かお尻の黒いハナアブが来ていました。 朝顔にもはちみつあるんですね。 小さな花の朝顔には、もぐりこむのが難しいのか、 花のついている根元、ガクの手前まで降りて外から吸っています。 へえー。初め…
家庭菜園にあずきも蒔いていました。 全体的に収穫には早い気がしましたが、さやがはじけたらハトに食べられてしまうかもしれない。 茶色に熟したさやを切り取って部分的に収穫しました。 たくさん実の入った莢 中身はこんな風 あんこを作るには足りないです…
全日本男声合唱フェスティバル2日目。 昨日に続き、23000歩。汗だくで飛び回りました。 確か上高地から徳沢園まで往復するとそれくらい。 来場者が推しの表にシールを貼ります 講師のうちでバーバーショップの曲を講習している先生がいました。 そのよ…
今朝は9時から準備開始。 要領悪いながらも、午後のアトリエ開始には間に合いました。 全国から男声合唱愛好家が集まって、夜のパーティーも皆様楽しみにされているようです。 明日はフェスティバル本番です。 いろいろな団体のいろいろな曲を聴くことがで…
昨日の夕方、うっかり半袖でブルーベリーを収穫し、なんだか、かゆかったのですが まさか毛虫とは思わず、手当が遅れました。🐛 軟膏、内服薬あったので飲んでいますが、全く効いている気がしない。 皆さん、気を付けましょう。
今朝、隣組の環境整備で緑地の樹木の枝おろし、草刈などを1時間ほどやったのですが、ネジバナが咲いていました。 ご近所の方は、いろいろなところに結構咲いているとのことでしたが、私は自生しているのは初めて見ました。 春にはホームセンターのガーデニ…
今日は暑かったのですが、湿度が低くて気分上々です。 帰宅後、1時間だけ庭の草取り。日が長いので助かります。 ブルーベリーの収穫。そろそろ小粒になってきました。 もしかしたらつついているのはヒヨドリでなくてスズメ? 今朝は親子でブルーベリーの木の…
今年は、ベリーが豊作です。毎日200gくらい?とれます。 ヒヨドリにおいしいところを食べられないように、カバーはしていますが、 つつかれている形跡が残っています。 先に収穫しようとすると酸っぱいんですよね。 キュウリも3日に1本は穫れています
6月22日、無事終了しました。 2週間前の特別練習でコロナ感染が広がって直前2回の練習が中止、自主練習となりました。わがパートも10人中3人が感染。本番は、ご家族の看護のため1人が出演できずでした。体調の悪い人は、練習に来てはいけないことに…
巣箱に近づくと、チイチイと声が聞こえてきました。 複数いるようです。 驚かさないようにしないとね。
お天気に恵まれた連休でした。 普段できなかった庭の手入れに重点的に取り組みました。 前半は庭木の枝の片づけ、後半は草取りと家庭菜園。 シジュウカラさんを驚かせないように、草刈り機は使わずです。 枝垂れ桃はついに枯れてしまいましたが、 なんと落ち…
今日はあがたの森公民館で合唱の練習でした。 中庭の枝垂れ桜は、満開。公園は久しぶりの良い陽気で、人でいっぱいでした。 ソメイヨシノは、ようやくお城の桜が開花宣言されました。 いつも開花が早い早いといわれていましたが、 平年並みなのに、こんなに…
庭の巣箱にシジュウカラさんが入ってくれそうです。 二代目の巣箱をかけてから、何年たったのでしょう。 見えますか? 初代巣箱の時もそうでしたが、 風雨にさらされてガサガサになって ようやくシジュウカラさんに気に入ってもらえました。 ただ、ヒヨドリや…