好き好き 合唱

「歌」ってすてきだね。

2023-01-01から1年間の記事一覧

再演 山と海猫

およそ2年前に初演されたオペラが再演になりました。 コロナの中、マスクでの上演だった前回でしたが、今回はすっきり顔出しです。 2回目の鑑賞なので、理解が進みました。 ソリストもオケも合唱団も素晴らしかった。迫力ありました。 何より思いっきり歌…

信濃楽友会の団員募集

演奏会のプログラムの裏に募集の案内がありました。 参加しませんか。 次回はモツレク 練習開始は、2月のようです。

大根の甘酢漬け

友人からもらった大根見た目は、白いかぶのようですが 甘酢に漬けるとこんなに赤くなります。 皮が白くて中は筋状に赤い大根 こんな感じ 全体が赤くなります 昨年作った柿酢を使っています。 今年は、柿が一つも生らなかったので、干し柿も柿酢も作業なし。

北アルプスの成り立ち 講演会

今日は、友人と原山先生の講演会に行ってきました。 三郷公民館で先着70名とのことでしたが、100人くらいいたかもしれません。 何百万年も前からの、マグマや堆積物など地質のお話です。 梓川が安房峠、髙山のほうに流れていたことがあるなんて。 巨大カル…

マタイ受難曲演奏会 終わりました

今日本番でした。 今回の演奏会とてもよかった。感動しました。 オーケストラ、ソリスト、晋友会の皆さんに感謝です。 エヴァンゲリストが素晴らしく、ドイツ語も声も美しくて本当にすごいです。ソプラノのソリストもとてもいい声でしびれました。 前回のマ…

自然薯とさつまいも

今日、掘ってみました。 むかごから育てていた長いもです。 砂や石を抱き込んでいるので食すまでには手間がかかりそうです。 いくつにも分かれてます こちらは苗を植えていました。なんだかなー。残念な結果。

暑かったですね

車の外気温が31℃だったのでびっくりしました。 実際は27℃くらいでしょうか。 朝はそれなりに寒いので、着るものが難しいです。 山も紅葉で色づいています。 少し前には初冠雪でしたが、今は雪はありません。 連休なのですが、仕事や合唱の行事でお出かけもで…

渋皮煮

合唱団の仲間から栗をいただきました。 ひとまず時間ができるまでは冷凍してあり、昨日やっと調理できました。 ごま入りパンと並行して作業に取り掛かります。パンはほぼ機械がやってくれます。 こちらも上々の出来具合。 良い栗をいただいていましたが、や…

高校の同窓会でした

今日は高校の同窓会でした。 今や引っ張りだこ、現役高校生の書道パフォーマンスで幕開けです。 生で、はつらつとした演技を見ることができて、とっても感動しました。 プロに頼る学校と違い、自分たちで作り上げたパフォーマンスで全国大会3位だったそうで…

丸の内中同窓会

昨日は同窓会でした。 学年の担任の先生は3人参加いただきました。 86歳の先生はかくしゃくとされていました。さすが校庭の鉄棒で大車輪を見せてくれた先生。 それぞれの先生方のお話も、自分たちのこれからに示唆を与えてくれるものでした。 わがクラス…

マタイ受難曲全曲演奏会

OMFも終わって、次の演奏会はマタイ受難曲全曲演奏会です。 この前から、第1曲目 ソプラノ・イン・リピエーノとして練習しています。 前回には児童合唱が入ったのですが、今回は団内でということらしいです。 だけど、私アルトなんですよ。 アルトから5…

サワガニを探せとメンバーからのメッセージ

先週の月曜日、リハーサルに行く道すがら、源池を流れる川にサワガニを発見しました。わかるかな。 二匹?かな。 OMF事務局から、OMF合唱団メンバーからの心温まるメッセージが転送されてきました。 みなさんが心を込めて練習・本番に参加してきた気持ちがわ…

OMF Aプログラム 千秋楽

出演できなくなりました。 OMF合唱団 アルト6人のうち残ったのが1人。 壮絶。。。

OMF Aプログラム 初日

今日はゲネプロと本番。 コロナのため、OMF合唱団のアルトは6人いたのに半減しました。 「えーっ、どうするー。」ていう感じ。地元組のアルトの上パートは私1人。下パート2人。もちろんオペシンもいるので、一人ぼっちじゃないですが。 せっかく一緒に練…

オケ合わせ初日

昨日はドゥネーヴさんとの合わせ。 今日はオケとの合わせ。本番のステージでのリハです。椅子の間隔が狭くて少しい居心地が悪いけれど、オペシンの方の声が近くて歌いやすいです。 オーケストラと合わせるのも楽しい。 ドゥネーヴさんからとても繊細な歌い方…

合唱の合わせ初日

いよいよOMF合唱三昧週間です。 今日から、本番への練習になります。 金曜日と日曜日が本番。プーランクとラヴェルをやります。 東京オペラシンガーズとOMF合唱団で約100人の合唱団です。 オペシンの迫力を感じます。そして全パートが聞こえてきて歌い…

庭木の手入れ

お盆前から、実家と自宅の草取りやら剪定やら、やり続けています。 台風も来るし植木鉢を室内に入れたり、本日のメインはカエデの剪定でした。 熱中症予防のため、午前中の涼しいうちに止めました。 夏休みは休みじゃないね。普段できないことをまとめてやる…

ドロバチ4

昨年から放置しつつ観察していたドロバチの巣を撤去しました。 一年近く放置 スコップで壊します よくわからないものが入っています 薄い膜のような、粒々のようなものが乾燥しています。 本当なら梅雨明けくらいの時期が羽化だったのかもしれません。 ほか…

ミリオンバンブーと君子蘭

去年の定演でいただいた花束の中にあったミリオンバンブー(ドラセナサンデリアーナ)を水耕栽培していましたが、ようやく鉢植えにしました。 幸運を呼ぶ木だそうです。大事に育てよう。 そして、職場から不要物品として引き取った君子蘭も植え替えました。特…

ジャガイモの収穫

台所のしなびたジャガイモ2個を家庭菜園に植えました。 茎が倒れてきましたが枯れるまで待てず、今日掘りました。 10倍ぐらいに増えました イモだけに ホクホクです。 メークインなのかな。

今年の梅仕事

今年の梅仕事ラインナップ。 梅仕事いろいろ 中梅の甘漬け、梅ジュース、干す前の梅干し、小梅の甘漬け、梅ジャムを作製しました。 いい梅は○中の中梅と小梅です。 ことしの自宅梅は、実の肌がきれいでなく、 青梅で梅ジュース、熟梅はジャムになりました。

キュウリ初収穫

6月に入って苗を植えたキュウリの第一号が穫れました。 ベリー類もヒヨドリと競争で毎日収穫しています。 初物 早めにとると酸っぱいです 紫陽花もきれいになってきました

しなのき

わが職場の構内にしなのきが植えられています。しなのきは菩提樹の仲間。 最近、花が咲いてきてよい香りが漂ってきます。花は白い粒々の房になっていて特に鑑賞にはなりません。 秋には黄葉が、キャラメルのような香りがします。 信濃(科野)の「しな」の語源…

第48回松本混声合唱団演奏会

昨日が本番でした。 前回9月から9か月で少し忙しいスケジュールでした。 練習をもっとしたかったような気もしますが、出来る限りのことはできました。 多くの元団員にも鑑賞に来てもらって、短い時間でしたが旧交を温めました。 打ち上げもできましたし、…

四つ葉のクローバー

連休は庭の片づけ三昧で、筋肉痛です。 剪定や草取り、はびこっている芝を抜いたり、前に剪定した枝の片づけ、そして今年の家庭菜園の準備です。 熱中症に気を付けて水分取りながらです。 庭のクローバーをふと見ると、四つ葉ではありませんか! それにいく…

大合唱2023

今日は本番でした。 ファミリー合唱の「花は咲く」から始まったコンサート、オケの「サウンドオブミュージックメドレー」、そして「第九」です。 今日の演奏は、とっても楽しく、また興奮しました。 「なんか、上手いぞ。」と感じていたところ、だれかお客さ…

マタイ受難曲 指揮者との合わせ

今日は、指揮の先生との合わせの日。豊科公民館のホールには、改修後初めて行きました。とてもきれいになっていましたが、むかしの面影も残ってました。 指揮の中田先生は朗らかな方で、今日の練習は、第一部を見ていただきました。 練習しているはずでもす…

古切手が役立ちます

古切手が、食べ物のない世界中の人々の役に立ちます。使わなかった年賀はがきも。 長年溜めていた切手。ミッキー、どらえもん、ラスカル、ドラゴンボール、サイトウキネン、ミッフィー、キティちゃん、お花に星座など、見ているととても楽しい。日本を紹介す…

富士山が出現

金曜日の雪は大変でした。職場で雪かき、帰ってきて雪かき。 力尽きて半分くらいでやめて、翌朝と夕方にもやりました。 筋肉痛です。 庭には、富士山ができていました。 鳥さんたちも雪で食べ物もないので、りんごの切れ端をプレゼント。 今日は暖かで、あっ…

アップルカスタードロール

昨日は節分の恵方巻、海鮮太巻きハーフで食しました。 つい買ってしまいますが、太すぎて食べ難い。。。 巻き巻きが頭から離れず、 今日は、ホットケーキミックスのクレープでアップルカスタードロールを作ってみました。 これは片手でいけますな。 今日も恵…