好き好き 合唱

「歌」ってすてきだね。

2017-01-01から1年間の記事一覧

コンサートと日本歌曲セミナー

このところ土日が忙しいです。 地域の役員が回ってきたので、花苗の植え付け、スポーツ大会、買い出しに旅行、夏祭りの仮装の作製、掃除…毎週毎週。 来年の3月までは怒涛の週末です。 そんななか、先週はベーレンコールのコンサートと瀬山詠子先生の日本歌…

草刈り

近所の緑地の草刈りをしています。 当然、一斉清掃日には、皆でやりますが、 このところ、緑地はきれいなピンクのクローバーのお花畑と化しているので 小さい人たちは草が深くて踏み込めない状態です。 まるで栽培しているかのように満開。きれいなのでちょ…

五箇山相倉

山あいに昔話に出てくるような村がありました。 素朴な合掌造りの家々の静かな集落です。 あいのくら集落、世界遺産。 緑豊かな山とだんだん田んぼや畑に囲まれた民家は、 実際、生活の場です。 コンビニなんかないですよ。 民宿、お食事処、お土産屋さんは…

ドイツ・レクイエム

7月2日、ブラームスのドイツ・レクイエムの演奏会、信濃楽友会の演奏会でした。 いつもながら大盛況です。 車がおけぬ。 プログラムは、ベートーベン ピアノ協奏曲第3番とドツレク。 わが団のアルト女子会でランチして、コンサートへ。久しぶりに優雅でした…

ラズベリーも穫れてます

つついたあとがありました。 鳥に狙われています。 さきにとらなくちゃね。

ジガバチ

ジガバチを発見しました。 乾いた地面に1センチくらいの穴があって、ハチと思われる虫が出たり入ったり、何やら忙しそうです。 良く見ると、土を咥えて少し離れたところにおいています。穴掘ってました。 これから、イモムシかなんかを捕まえて、卵と一緒に…

音楽文化ホールオルガン設置30周年委嘱作

いよいよ始まりました。今日から来年4月の初演まで練習です。 坂本日菜さんが音楽文化ホールのオルガンのために作曲した、 オルガンとカウンターテナー、合唱の組み合わせで日本語とラテン語で歌われます。 今日の練習では、親しみやすくて複雑な感じでした…

ブルーベリー

今年の初物が穫れました。 14粒。 ちなみに写真は、一粒お味見したあとです。

第44回演奏会

一年たつのは早いもので、昨日は第44回の演奏会でした。 アルトは月1回のパート錬の効果があったのかどうかというところです。 ひとりひとりが良くなるなら続けたいと思います。 演奏会へ向けて最後の追い込みは、皆、得意とするところで、 自分も、暗譜…

梅三昧その2

シーズン突入で、前年の梅ジュース、甘梅漬、梅ジャムを何とか消費しないと、瓶が足りない。 ということになります。 まさか捨てちゃうのはもったいないです。 梅は保存性にも優れていて、何百年前の梅干しも発見されるくらい。 ま、これは塩漬けだけど。 食…

梅三昧

いよいよシーズンです。カッコウもなき、梅雨とは思えないさわやかさ。 今年は、楽をして漬けたいと思って、カリカリ漬けの素というものを使いました。 説明書によると、2週間後には食べられるようです。 あとは、梅ジュースをつくります。 小梅なので一粒…

信大交響楽団演奏会

今日は、第99回演奏会だそうです。 昨日、わが合唱団で宣伝していったひとは、コンマス君だった。 メインプログラムが、「ラプソディ・イン・ブルー」と「悲愴」です。 「ラプソディ・イン・ブルー」のピアニストが○中出身で、松橋さんのことをご存知の先…

ベビーリーフ

連休に蒔いた種が、間引きできるまでになってきました。 朝は、ベビーリーフのグリーンサラダが食べられます。 ルッコラ、小松菜、チマサンチュ、アスパラ、うまいっす。

風薫るコンサートと発声講習会

美しい五月、風薫り、 最高のお天気と最高の気温のなか、 中信合唱連盟役員の皆様、お疲れ様でした。 Y野先生、役員のみなさんの奮闘により今年度のヤマは越えました。 私もそれなりに頑張ったつもり。仕事より大変だったー。 風薫るコンサート、お客様に喜…

チャイブ

連休は庭の手入れに多くを費やしていました。 ひょろひょろチャイブが結構増えていたので、 今日の一日練習でメンバーにおすそ分けしました。 根っこは、植木鉢か庭に植えてみてほしいな。秋にはまた食べられそうだから。 どうやって食べるの?という質問には…

農家カフェ

こんなお店があるとは、知りませんでした。 国道から引っ込んだ旧道の田んぼの中です。 なんと、家から歩いて約1300歩です。 ふんだんに飾られたお花も家の庭や田んぼの土手から摘んできた雰囲気です。 窓からは常念がよく見えます。って、じぶん家だっ…

きつねさんのしっぽ

帰宅途中にきつねさんに遭遇しました。 隈笹のヤブに「ぴょん」と飛び込んで逃げていきました。 しっぽがふさふさー。 以前、自宅近くで見たきつねさんのしっぽは、棒のように細かったです。 気の毒に皮膚病で毛が抜けてしまうらしいですよ。 庭の木にかけた…

蓬生

庭に生い茂らせてはいけません。 和製ハーブとはいうものの、 成長すると全く「みやび」でないので。 気付いてくれるのは、ご近所さん。 「早く抜いてほしいわ。」なんてね。 可愛いうちに、いやしくも食することにしました。

マタイ受難曲

バッハコレギウムジャパンのマタイ受難曲のコンサートでした。松本公演が最終日のようです。なまBCJです。 時間を感じさせない素晴らしい演奏でした。思っていたより力強い演奏でした。 二手に分かれた演奏者たちが物語を進めていきます。 福音史家、イエス…

風薫るコンサート

来月、「風薫るコンサート」が開催されます。 毎年開かれる中信合唱連盟主催の合唱団員の技術研さんの発声講習会があります。 講習会講師の歌声を演奏会として聴きたいと、念願のコンサート 「中信合唱連盟発声講習会講師によるガラコンサート~風薫るコンサ…

巣箱 新築売出し中

庭の巣箱が傷んでいて作り直そうとおもっていました。 ホームセンターで板を下見していました。あの丸い穴を開けるための道具を、 たった1回のために買うのもどうかと考えているうち、 そうそう、「雨存」だとおもいついて、ポチっとしました。 今日は、庭…

三善晃作品展

三善さんの曲で全プログラムを構成するコンサートでした。なかなかハードと思います。 お疲れ気味な私、心地よく眠ろうかと不埒な考えで出かけました。 席が真ん中で、かつステージ上の人と同じ目の高さ。 まずは、席が近すぎました。まっすぐ見られていたら…

Shall we dance?

以前、職場仲間の英会話のサークルに入っていました。 イギリス人の先生のボランティアで、お昼休みに1回毎に100円貯金箱に入れて、 お金がたまったら近くのレストランで昼食会をしたり。 発音の思い出。 Shall I …? Shall we…?とかの Shall 。 カタカナ…

ヘリコプターの音

ヘリコプターの飛行の音といえば最近はドクターヘリですが、ほかに山岳遭難の救助や捜索なども。 ゴールデンウィーク、夏休み、お正月など長期の休み、のどかに晴れた青空の向こうから音が聞こえてくると、長野県人は「あぁ、また遭難があったのだな。」と心…

長野県合唱講習会

昨日は、辻秀幸先生を講師に「歌謡デラックス」「こころようたえ」の合唱講習会でした。 朝は37度のお熱だったのですが、何とか持ち直し一日参加できました。 楽しかったですねぇ。 周囲のおばちゃん達受けすぎって、年そんなに変わらないか。 「歌謡デラ…

冬水田圃の白鳥さん

買い物の道すがら、水の張ってある田んぼに白鳥さんたちが集まっています。 食べ物があるのか、熱心に泥に頭を突っ込んで何か探しています。 時折「こうこう」と鳴いていました。のどかにくつろいでいて、うらやましいですね。 毎年集まるポイントです。有機…

積雪20㎝

コンサート終わって外に出てみると、ついに雪降りです。 飴市の終わった後でよかったですね。 12月の先制攻撃に次いで、今20㎝は積もっています。 ホームセンターで新型の雪かきを見るたびに買ってしまう。 柄の屈曲したのとポリカーボの長い柄のを使っ…

市民オペラ10周年

市民オペラの10周年記念コンサートに行ってきました。 10年間で公演を5回なので、だいたい2年おきに公演しています。 10年ひと昔、かぁ。こうやって積み重ねていって、文化活動が根付くんですよね。 数年は、私も在籍させていただいていたので懐かし…

数の子わさび

スーパーにはまだお正月の食材が並んでいます。ぶりも、安くなっていたなぁ。 味付け数の子は安くなかったけれど、吸い寄せられてしまった。 そのまま食すのも良いですが、ちょっとひらめいたので購入しました。 数の子わさび、市販品は数の子少ないですよね…

初詣と温泉

諏訪大社へ恒例の初詣に行ってきました。 松本周辺は、今朝雪模様でしたが岡谷まで出たところで太陽が顔を出しました。 今年は年末年始穏やかで大変良かったですね。 交通規制を乗り越え、駐車場もやすやすと確保して、お宮へ。 これはちょっとしたアイデア…